投稿

2022の投稿を表示しています

Area Harvest - Gather Nearby Plant Clusters 錬金素材集めが楽になるMod

イメージ
Area Harvest - Gather Nearby Plant Clusters Oblivion Script Extender が必要 これは植物の収穫の時に 近くの範囲内での同じ種類の植物がすべて収穫されるようになるModです。 全部採れる時もあれば、いくつか採れるだけの場合も。 そしてまったく採れないときもあるというように 収穫のチャンスが考慮されているので、その辺りも嬉しいところ。 ここはタバコの葉っぱがたくさんありますが 一か所をアクティベートすると その瞬間、淡い光を放って "You successfully harvest 7 Fly タバコの葉(s)" と左上に表示されました。 錬金素材集めをしていて ぐるぐる下ばかり見て歩いてカメラ酔いすることが多かったので これで集めるのも苦にならなくてすみそうです。 [追記] このmodがとても気に入ってしまったので、Nehrimでも使えたらいいなと思っていて、 試しに持っていってみたら なんとか今のところ使えるようになりました✨ 詳しいことは下記の記事になります。 Area Harvest - Gather Nearby Plant Clusters をNehrim用に-その1- Area Harvest - Gather Nearby Plant Clusters をNehrim用に-その2- ほとんど何をやっているのかわからないというのに、Tes4Editで中身をいじった挙句、 なんとなく使えてるから良しとしよう!の感覚なので、 何かしらゲームに干渉してるような気がしますが💦 でも、植物をひとつひとつ収穫するときに 上にも書いてありますが、すぐカメラ酔いしていまう上、 更にネーリムだとカクつきがひどいからなのか (化石のようなPCスぺックなもので) ちょっと下向いただけで、カメラ酔いがひどいので、 このmodは、便利なだけじゃなく 気持ち悪くなってしまうのも、軽減してくれたりするのです。

[4]ドッグミートのオーバーホールを入れてできること

イメージ
大切な相棒、ドッグミートのオーバーホールのDiscriptionを翻訳メモです。 Its a Dogs World - Dogmeat Overhaul ドッグミートの装備品 ドッグミートに装備可能なアーマー/衣服が追加され、6種類のボディアーマー、2種類のドッグパック、5種類のヘッドギア、8種類のネックウェアをドッグミートに「装備」させることができます。 アーマーはドッグミートのDRを上昇させ、ガスマスクは毒、火、放射線耐性にボーナスが加わります。 荷物持ち ドッグミートはアイテムを運んでくれますが、インベントリにアクセスするためには、dog packs を1つ装備しなければなりません。cheat dialogのtacticsからオプションを選択すると、パックを装備しなくてもインベントリにアクセスできるようになり、これを回避することができます。 ドッグミートが死ぬと、すべてのアイテムがドッグミートの体から取り出せます。 いつでも一緒 true passive modeが搭載され、ドッグミートは全く戦わないようにすることができます。彼を戦いに参加させたくない場合でも一緒にいることができます。 あなたが戦いを始める前にドッグミートが敵の注意を引くのを防ぐことができるのです。 ドックミートの見た目 ドッグミートは、バニラの犬の代わりに、カスタムメッシュとscratch made textures を持つジャーマンシェパードになっています。 バニラの犬、バニラの凶暴犬、ピットブル、コーギーなど、 より多くの犬種が後日作られる予定です。 特別な犬笛とオプションのホットキー ドッグミートをコントロールするための特別な犬笛とオプションのホットキーが追加されます。 コマンドは ・Passive On/Off ・stay/come  ・Search for items/Stop searching ・Hotkey  On/Off ・Teleport ダイアログオプション ドッグミートには、他のバニラフォロワーと同様にtacticsダイアログのオプションが追加され、あなたに近づくか距離を置くかを指示することができます。 訓練 ドッグミートを訓練して特殊な戦闘能力(相手をノックダウンさせたり、噛む力を強めたり)を得ることができ、そしてドッ...

[3]体系と装備の変更など入れたもの

イメージ
体系、服と装備を変更 TYPE4 FO3 - Body and Armors 首の継ぎ目がなくして、腕や上半身が大幅に改良されている女性用ボディリプレイサー。 Updated Unofficial FO3 PatchとすべてのDLCに対応したアーマーとウェアのセットになったもの。 Impact mod >にも対応。 上記のType 4bodyのarmor replacerを控えめにして、胸の露出などを少なくします。 More Modest Type 4 Body and Armor 同じくType4 bodyに含まれるいくつかのarmor replacerを変更して、よりvanilla-friendlyなスタイルにします。 Type 4 - Alternative Outfits 顔のテクスチャを変更 Retextured Female Face 女性の顔の質感を見直して、より滑らかで「しみ」を少なくします。 年配の女性を除くすべての女性の顔に影響があります。 髪型を追加 Asharas Hair Conversions 使用したい髪型をダウンロードしてGECKで追加。 五つの種類のバックパックを追加。 Wastelander Backpacks バックパックは全部で五つの種類があり、効果もそれぞれ違います。 - Basic - Wastelander - Medical - Repair - Mercenary MegatonのMoira Rivet CityのFlak&Shrapnel UnderworldのTulip Tenpenny TowerのAnthony Lingがそれぞれ販売しています。

[2]Fallout 3 日本語化後 バク修正をするUpdated Unofficial Fallout 3 Patchなどを入れていくメモ

イメージ
+Fallout 3のバグを修正するMOD Updated Unofficial Fallout 3   3.17の日本語化するのがあったのでOLDFILESから探してダウンロード +日本語化ファイル Updated Unofficial Fallout 3 Patch v3.1.7 日本語化 +スクリプト機能を拡張する FOSEプラグイン Command Extender(GECKスクリプトで使用できるいくつかの機能を追加し、エンジンのバグを修正するゲームパッチ) Radio Subtitles for Fallout 3 GOTY(ラジオで流れる音声を左上にメッセージ表示する) Radio Subtitles for Fallout 3 GOTY v1.1.1 日本語化 +modを導入する用にFOMMとWrye Bashを入れておきます。 Fallout mod manager Wrye Bash +使うこともあるかもしれないのでFO3Editもダウンロード FO3Edit

[1]Steam版Fallout 3 Game of the Year Editionをインストールと日本語化までのメモ

イメージ
①SteamのFallout 3 Game of the Year Editionをインストールして、 インストール後、最初はSteamのPlayから起動してiniファイルができてるか確認します。 ②ダウングレードさせるためにnexusmodsから Fallout Anniversary Patcher をダウンロードしてきます。 ※2021年10月のアップデート(1.7.0.4)から他のMOD、 特にFOSEで広くサポートされている1.7.0.3へゲームをダウングレードするパッチで どうやらこれをしないと今は日本語化ができないとのこと。 ほかにもゲームを4GBに認識させてくれたり、Fallout3.exeからゲームを起動する際に自動的にFOSEをインストールしている場合はロードしてくれるみたい。 ※このFallout Anniversary Patcherには↓が必要なのでインストールしておくことらしいです。 Visual C++ Redistributable (x86) 2013 and 2019 そしてFallout Anniversary Patcherを解凍して、この中のものを 📄 Patcher.exe (157.2 kB) 📄 Patcher_Readme.txt (10.1 kB) 📄 patch_gog.vcdiff (466 B) 📄 patch_steam.vcdiff (5.9 MB) 📄 patch_update.vcdiff (273 B) 📄 xdelta3.exe (624.5 kB) Fallout3.exeのあるフォルダにコピーしてPatcher.exeをダブルクリックしてパッチをあてる。 起動できるか確認します。 ③日本語化。 Steam_Fallout3GotY_Win7_JP.zip をダウンロード。 解凍後、インストールフォルダ用とマイドキュメント用フォルダの中身を それぞれのフォルダに上書き。 ↓ 📁インストールフォルダ用 C:\Steam\steamapps\common\Fallout 3 goty 📁マイドキュメント用 C:\Users\ユーザー名\Documents\My Games\Fallout3 終わったらランチャーからJPPatch.espにチェックを入れて Fallout3...

DarNified UIインストールのメモ

イメージ
インターフェイスを変更する DarNified UI 132-BAIN を入れた時のメモ書きです。 私はmodのほとんどを Wrye bash で管理しているため、 Wrye bashでインストールできる こちらの Bain Mods から DarNified UI 132-BAINをダウンロードしてきて、 ・📁00 Coreと ・📁01 ClassicInventoryを選んでインストールします。 が… ゲームを起動して確認すると、やたらと字が大きく見えにくい状態に ↓ それから忘れないように TES4JaPatch015c.zip(日本語化パッチ ver0.15c) の ・📁CustomDlls         📁DarNified_UIの中にある 『 obja.dll 』をC:\Bethesda Softworks\Oblivionの中に上書きします。 あとはobja_config.exe を起動して、 行間や文字サイズを頑張って調整していきます。 (けっこう大変 ) DarNified UIのインストールはこれでおしまいです。 ---------------------------------------------------------------------------- 日本語化パッチ0.15cの環境の場合、 真ん中の下くらいに半透明の黒い帯が出てくる場合があるので ↓ ( フォントを変更したら黒い帯出なくなってた!? ) ・📁menus         📁main のhud_subtitle_menu.xmlの中の35行目から40行目までを 削除、または「 」で囲んでコメントアウトすると消せることができるみたいです。 この部分↓ OblivionWikiJP (避難所)の 字幕用の黒い帯が出たままの場合 に書いてあります あとは📁fontsのフォルダをリネームして退避してます。(しなくてもよいのかも?) ------------------------------------...

気になる諸々 お店屋さんの『0』現象

イメージ
Modを入れた際に起こる、自環境での出来事たち。 解決したり、しないままだったりといい加減な状態がほとんどです。 随時増えていくかもしれません。 _________________ 💬イノシシの肉いっぺんに取るとCTD ・倒したイノシシから3個お肉があるうち、 1コずつ取り出すのは大丈夫で 3コ全部取り出すと、有無を言わさずCTDするようになっていました。 そして1コずつ取り出した後、それを戻してから3コいっぺんに取り出し直すと 大丈夫だと気づきましたが、何が原因だったのか この時のmod構成は Martigen's Monster Mod 3.8(MMM)を中心にしていたから 何かその辺が競合していたのかも? _________________ 💬お店屋さんの『0』現象 ・私の場合この状態になるのは、 Oblivion Interface Overhaul 3 - German を使用中に Enhanced Economy も入れているとなってたみたい。 _________________

暗闇を楽しんでいた頃

イメージ
夜は暗い方が良い。ダンジョンもより暗く。 そんな中を明かりを照らして歩くのが好きだった時に入れていたmodです。  Original Color Darker Nights ★夜をより暗くする。このMODは夜を完全に黒くするものではなく、 Oblivionの通常の夜の青みがかった色は残していてくれています。   Cava Obscura ★ゲーム内のすべてのダンジョンを暗くし、環境照明と霧の明るさをバニラレベルの10%に抑える。これによりダンジョンを探索する際に松明やライトスペル、ナイトアイが役立つようになり、没入感も大きく向上します。 Wearable Lanterns of Tamriel ★美しく、装着可能で、満足のいく、そして最も重要な、伝承に適したランタンを、いくつかの主要な派閥と、人型のダイドラを含むゲーム内のすべての種族に合わせたスタイルで提供し、範囲、色、挙動においてリアルなハンズフリーライトを提供します。(これは現在進行中のプロジェクトらしい。) このWearable Lanterns of Tamrielに必要なものは 公式  DLCのKnights of the Nineと、Shivering Isles。 そして Universal Skeleton Nif   これらのModを入れてからのダンジョンは 下記の画像のようになりました。 Cava Obscuraで真っ暗になっている所と、ランタンを装着する前と後になります。 とはいえ、びびりなのであきらかに敵がいないときにしかランタンをつけずに ほとんどが暗闇の中の探索となっておりました。 そしてある日、街道の追いはぎと戦った際、 彼は遠くの空に飛んで行き、このような状態に。 確かSkeleton Nifが原因だった気が… かといってNifを外すと今度はランタンが表示されなくなってしまうのです。